刺しゅうしてみる?.com

~ 普通のOLたちが発信する、ししゅうのあれこれ ~

ブログタイトル

グリーティングカードで辿るタジマの歴史 vol.2

「平成」も残すところあと2日となりました。

 

...何かやり残したことはないか!
このまま「令和」を迎えていいのか…!

 

と何故だか謎の焦りを感じますが、とりあえず断捨離しとこかな←

 

ってことで、「グリーティングカードで辿るタジマの歴史 vol.2」をお送りします。

 

前記事はこちら ↓

embroideryplay.hatenablog.com

 前回紹介しました平刺しゅうとアップリケを多用した年代から特殊刺しゅうを使用したものが増えてきます。

 

それでは、いってみよー!

【竹と椿】

f:id:embroideryplay:20190425150650j:plain

竹と椿

f:id:embroideryplay:20190425150723j:plain

細い巻縫い刺しゅう

f:id:embroideryplay:20190425150844j:plain

椿は平刺しゅう

プリントした竹を、細いコードにコードを巻き付けながら縫い止める巻縫いで縁取りをしています。
竹や笹の模様は平刺しゅうです。

【毬】

f:id:embroideryplay:20190425150929j:plain

金駒刺しゅうで縁取った毬

f:id:embroideryplay:20190425151012j:plain

偏芯シークインがアクセントになってます

そしてこちらはいわゆる”金駒刺しゅう”
毬や花模様を金糸で縁取りました。紐の模様も表現されています。

 

【満月に鶴】

f:id:embroideryplay:20190425151125j:plain

夜空模様はランニングステッチで表現してます

f:id:embroideryplay:20190425151307j:plain

満月アップリケがはめ込まれています


紺色の生地を丸く切り抜き、そこへ同じサイズの月の生地をはめ込んでいます。
鶴はアップリケを使用し、羽根等を刺しゅうしています。

 

【花火】

f:id:embroideryplay:20190425151537j:plain

たーまやー!

f:id:embroideryplay:20190425151604j:plain

5mmと3mmのシークインを使用


大きさの異なるシークインで花火を表現しました。
交互に並べたり、重ねたりして華やかな雰囲気になっています。

 

 絵柄はシンプルですが、凝った手法が用いられるようになった時期です。

次回は花火から始まり、続々と作られるシークイングリーティングカードを紹介します。

 

「さぁ、みんな ”令和” への準備は大丈夫か」

 

大丈夫だ、問題ない」 ←懐かしい平成の名言(迷言?)

 

”令和”ではどんな名言(迷言)が生まれるのか、楽しみな陳アナゴチンでした!

 

 f:id:embroideryplay:20180727152843p:plain

手描きのイラストを刺しゅうしてみる~パート4 本縫い編(終)~

こんにちは~!

新入社員なっちゃんです。

 

本日は”手描きのイラストを刺しゅうしてみる”シリーズ

パート4 本縫い編(終)です。

 

最終回!

それではいってみよ~!

 

↓パート1~3の記事はこちらからどうぞ↓

手書きのイラストを刺しゅうしてみる~パート1 データ作成編~ - 刺しゅうしてみる?.com

手描きのイラストを刺しゅうしてみる~パート2 試縫い編~ - 刺しゅうしてみる?.com

手描きのイラストを刺しゅうしてみる~パート3 また試縫い編~ - 刺しゅうしてみる?.com

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

~パート4 本縫い編(終)~

 

今回もタジマ工業の刺しゅうミシン彩-SAI-を使用。

f:id:embroideryplay:20180727152843p:plain

 

 

また、彩付属刺しゅうソフト(TAJIMA Writer Plus)を使用しました。

sai.tajima.com

 

 

前回は試縫いをしました。

f:id:embroideryplay:20190425150406p:plain

修正を重ね、何度も試縫いをしました。

 

 

f:id:embroideryplay:20190412165656p:plain

 

試縫い用で、今まで無地のフェルトやいらない布を使用していたのですが

今回は本縫いなので既成のトートバッグに縫うことにしました。

 

これが結構緊張するんですよね!

色間違えて選択しちゃってほっぺが紫になったらどうしようとか・・・!(え)

 

おっちょこちょいの人(特に私)はわりとやりがちなミス。

 

本番でそれをしてしまったらもう後の祭りなので、本縫い直前に最後の試縫いをしておくのがおすすめです!

 

 

というわけで!本縫いしました!トートバッグ完成!

f:id:embroideryplay:20190425161110p:plain

 

名前入りにしました!

 

喜んでくれるといいなあ~!

 

 

今回初めて手描きのイラストを刺しゅうしてみて、

縫いの角度であったり、丸く刺しゅうすることの大変さだったりと

色々なことを学びました。

 

まだまだ刺しゅうについて知らないことのほうが多いので、

刺しゅう初心者の方に寄り添って、素朴な疑問や基礎知識など

ブログでわかりやすくお伝えできるようがんばっていきたいと思います!

 

計4回の更新となりましたが、読んでいただいてありがとうございました!

異素材×刺しゅう ~木のシート~ No.2

今、桜満開の地域は

どーーこでーーすかーーーー!!!

 

 

長野高遠(めっちゃ行きたい、、、)

福島河川敷(福島はのらしが得意)

青森弘前城はまだ早いか??(桜で有名なお城と言えば、ですね)

 

名古屋はすっかり散ってしまいましたが、今まさに満開、これから咲くよ♪

て地域もまだまだあると思います!!!

 

よかった、東北、北海道には間に合いそう(汗

 

 

「木のシートを使って、刺しゅう入りの名刺入れ作ります」宣言をしてから、

早1か月。 

前回のブログはこちら↓

embroideryplay.hatenablog.com

 

木のシートに刺しゅうは出来るねって事で終わっていましたね。

そういえば、枠の紹介をしていなかった。

f:id:embroideryplay:20190418173019j:plain

木のシートは枠にはめる事ができないので、マグネット枠を使用しました。

強力なマグネットなので、シートがズレません。

今回は80x140を使用しましたが、他にもサイズ色々、取り揃えてございます。

詳しくは過去ブログから↓

embroideryplay.hatenablog.com

 

 

さて、いよいよ名刺入れとなる刺しゅうです。

どん!

f:id:embroideryplay:20190418172921j:plain

2倍の大きさにしてみましたよ。

参考にした、SAIデザインサイトはこちら↓

https://sai-embdesign.stores.jp/

 

刺しゅうする面が大きいからか、とっても安定した縫い上がりに!!!

針数を下げるため、密度は少し透いた感じで。

速度は、RPM500で慎重に。

針は、普段は11番を使用していますが、9番を使用しました。

針穴が目立たなくなるかなーと思ったのですが、気持ち程度、、、?

いや、実物はスムーズになっていると思います!

針穴が小さいので糸切れの心配もありましたが、トラブルもなく仕上がりました。

 

 

刺しゅうが完成したので、いよいよ加工です!

f:id:embroideryplay:20190418173121j:plain

名刺より少し大きなサイズで、ポケットだけのシンプルなものにしようかと。

縁はステッチかなぁ、バイアステープか革で補強しようかなぁ。

 

 

刺しゅうがひっかかるといけないので、簡単ではありますが、裏に透明なテープを張りました。

f:id:embroideryplay:20190419142144j:plain

 

 

採寸してカットしていきます。

f:id:embroideryplay:20190418173523j:plain

 

 

カットして、半分に折って、ステッチして、、、めちゃ簡単じゃん!!!!

と思ったら、、、

f:id:embroideryplay:20190419143118j:plain

考えが浅はかでして、折れ目がキレイにならなかった。。。

折れ目を入れるべきだったか。

うぐぐ、、、

 

 

という事で、計画変更!!

代案を準備するまでに随分と時間がかかってしまったけど、、、

f:id:embroideryplay:20190419145923j:plain

 

アルミの名刺入れにシートを貼り付けて、完成!!!!

やったーーーーーーーーー!

(ただ、切って貼り付けただけなのですが、完成した開放感からww)

早速使うぞ〜♪

 

 

葉っぱがちょこっとはみ出ていますが、ご愛嬌! 

 

 

以上、行きあたりバッタリなまたこがお送りする、

「異素材に刺しゅうして、名刺入れつくっちゃおう!!」

でした!!

 

 

 

 

 

ブログ作成は、計画的に、、、

 

 

 

 

f:id:embroideryplay:20180907092723p:plain

f:id:embroideryplay:20181109154202j:plain

手描きのイラストを刺しゅうしてみる~パート3 また試縫い編~

こんにちは~!

新入社員なっちゃんです。

 

本日は”手描きのイラストを刺しゅうしてみる”シリーズ

パート3 また試縫い編です。

 

前回のブログでご案内していた投稿予定日より大幅に遅くなってしまい申し訳ありません。

 

今回も試縫い編です!それではいってみよう◎

 

↓パート1&2の記事はこちらからどうぞ↓

手書きのイラストを刺しゅうしてみる~パート1 データ作成編~ - 刺しゅうしてみる?.com

手描きのイラストを刺しゅうしてみる~パート2 試縫い編~ - 刺しゅうしてみる?.com

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

~パート3 試縫い編~

 

今回もタジマ工業の刺しゅうミシン彩-SAI-を使用。

f:id:embroideryplay:20180727152843p:plain

 

 

また、彩付属刺しゅうソフト(TAJIMA Writer Plus)を使用しました。

sai.tajima.com

 

今回も引き続き試縫いを行っていきます!

 

前回ほっぺを直したところ、色々他にも気になってきてしまったんですよね・・・。

 

f:id:embroideryplay:20190412164504j:plain

 

ほっぺ同様、丸いはずの目が布のひきつれや、肌の刺繍の流れのせいで埋没してしまってます。

あと、キュートな前髪とお口がなぜか二重に・・・

 

というわけでもう一度試縫いです。(涙)

 

こんな風に刺繍データを修正してみました↓

 

<Before>

f:id:embroideryplay:20190412165323p:plain

 

<After>

f:id:embroideryplay:20190412165022j:plain

 

データだけ見ると、逆に顔のパーツ崩壊してない?って思われるかもしれません^^;

 

スタイは上手く刺繍できており、もう修正する必要はないように感じたので、

とりあえず試縫い用に顔だけ残して刺繍を直します。

 

目は、ほっぺと同じように斜め楕円形にしました。

 

また、キュートな前髪はダブルランステッチをやり直し、

口と眉毛はランをやめてサテンボーダーステッチにしてみました。

 

そして試縫いしてみた結果がこちら・・・!!!

 

 

f:id:embroideryplay:20190412165656p:plain

 

わーい!だいぶ良い感じになりました!

 

手描きっぽさが減って、ちょっとキャラ感もでてきた!(気がする!)

 

 

次回は~パート4 本縫い編~(最終回)です。

 

お楽しみに☆

 

以上なっちゃんでした◎

刺しゅうを入れたオリジナル巾着とポーチを作ってみたよ ~ちょこっと手を加えたの巻~

春めいてまいりました。

3月半ば頃からの急激な気圧の変化や寒暖差にやられつつも何とか細々と生活してきました。が、

もう勘弁して下さい・・・

 

 

さてさて、先日某100円均一店にて巾着袋とポーチを購入しました!

f:id:embroideryplay:20190409110209j:plain

チェック柄巾着

まずは、こちらのチェック柄の巾着に可愛い刺しゅうを入れてオリジナルの物を作ろう!と眺めていると・・・

だんだんと、将棋盤に見えてきました。

( 将棋は、小学4年生に2手目にて『角』を取られるという腕前です・・・)

こうなったら将棋の駒を刺しゅうするしかない!と思い、

刺しゅうデザインショップ(サイトはこちら→sai-embdesign)にある将棋駒を刺しゅうすることにしました!

 

f:id:embroideryplay:20190409105405j:plain

位置合わせをして、あとは縫うだけ!

 

f:id:embroideryplay:20190409110215j:plain

歩兵が一人で頑張っております!

f:id:embroideryplay:20190409110239j:plain

裏は、一対一の戦い!

なかなかいい感じに仕上がった!と自画自賛!!

 

 

さて、お次はストライプのポーチ

f:id:embroideryplay:20190409105430j:plain

ストライプのポーチ

こちらにも手描きの刺しゅうを入れようとさんざん悩んだ挙句、全く描けず・・・

仕方ないので姪っ子に絵を描いてもらいました!

f:id:embroideryplay:20190409112224j:plain

ウフフと言っております。

これをちゃちゃっと刺しゅうデータにして、縫ったのがこちら

f:id:embroideryplay:20190409105333j:plain

青バージョン

 

f:id:embroideryplay:20190409105324j:plain

ピンクバージョン

色違いで両面に刺しゅうしました。

 

これで完成!とも思ったのですが、何か少し物足らない・・・

そこで、中にポケットを付けてみることにしました!

f:id:embroideryplay:20190409105632j:plain

富士山ポケット!

こちらは、手描きの富士山(のつもり)を刺しゅうしたポケットになる予定のパーツ。

お裁縫の仕上がりは、ごめんなさい・・・

大目(目を細めて)に見て頂けると大変うれしく思います。

 

これを、ポーチの内側にアイロンでくっつくシールのりを施し、ペタっと付けました!

f:id:embroideryplay:20190409105340j:plain

普通の富士山バージョン

 

f:id:embroideryplay:20190409113751j:plain

赤富士のつもりバージョン(本当は色を間違えただけ)

と、こんな感じでポーチの中にポケットも付けてみました!

 

こちらもなかなかの出来栄えではないでしょうか?(自画自賛

 

市販品でもちょこっと刺しゅうを入れるだけで、かなりオリジナル感が増し、さらに特別感も増し、愛着も増す!

 

お裁縫苦手なので、市販品に刺しゅうを入れたモノづくりにチャレンジしたのらしごとがお送りしました。

 

次回は・・・

そんなのらしが、お裁縫をする??の巻です(予定は未定)

 

 

 

 f:id:embroideryplay:20180727152843p:plain

 

グリーティングカードで辿るタジマの歴史 vol.1

元号が発表されましたね!

令和

f:id:embroideryplay:20190401152517j:plain

令和 [Reiwa]

f:id:embroideryplay:20190401152558j:plain

出展 [万葉集]

弊社では「のらし官房長官」によって発表されました。
 

 

新しい元号になり、気持ちも新たに刺しゅうの限界にチャレンジしていく...
そんな気持ちで頑張りたいと思います!←イマダケ

 

さて、以前【不朽の名作】として刺しゅう額を紹介しました。
富嶽三十六景を刺しゅうする...なんて壮大なスケール感...!
今回はスケールをもう少し小さめに、刺しゅうグリーティングカードを紹介します!

 

グリーティングカードは、彼是20年近く前から刺繍機を使って作成しています。
毎年違うデザインで様々な手法を取り入れています。。

 

記念すべき?第1号:【名古屋城

f:id:embroideryplay:20190401135137j:plain

名古屋城

f:id:embroideryplay:20190401135204j:plain

絵具で描いてます

f:id:embroideryplay:20190401135251j:plain

レーザーカット

レーザー刺繍機TLFDII(廃版)を使用して紙を紅葉模様に切り抜きました。
中のイラストは名古屋城です。こちらも弊社スタッフが描いております。
レーザー出力の微調整で紙のふちが焦げない程度でカットしました。

 

翌年はこちらの2種類:【百人一首

f:id:embroideryplay:20190401140936j:plain

百人一首 十二単

f:id:embroideryplay:20190401141211j:plain

髪の毛が流れるように刺しゅうしてます

f:id:embroideryplay:20190401141338j:plain

刺しゅうとアップリケを重ねて厚みを出しています

長い髪が1本づつ刺しゅうされています。
背景と散った桜の花弁は転写プリントを使用しています。着物はアップリケを4枚使用しており、柄は転写プリントで作成しています。
アップリケと刺しゅうを重ねることで厚みを出し、着物の膨らみを表現しております。

 

【舞妓】

f:id:embroideryplay:20190401141542j:plain

舞妓

f:id:embroideryplay:20190401141558j:plain

かんざしの藤の花を細かく刺しゅう

f:id:embroideryplay:20190401141642j:plain

毬模様

花のかんざし、帯や着物の柄を細かく刺しゅうしております。
帯に刺しゅうされた毬はすべて違うデザインがあしらわれ、帯は立体感を出すためアップリケを使用しております。

 

お次はこちら:【歌川広重『亀戸梅屋敷』】

f:id:embroideryplay:20190401144423j:plain

歌川広重【亀戸梅屋敷】

f:id:embroideryplay:20190401144509j:plain

細い枝を刺しゅうしてます

f:id:embroideryplay:20190401144536j:plain

梅の花

浮世絵師 歌川広重の名所江戸百景から「亀戸梅屋敷」です。
木はアップリケを使用しており、細い枝と梅の花を刺しゅうしています。
細い枝のアップリケもキレイに縫い留められてますね~

 

それからこちら:【鶴】

f:id:embroideryplay:20190401150921j:plain

f:id:embroideryplay:20190401150943j:plain

とぼけた表情がかわいい

f:id:embroideryplay:20190401151037j:plain

鶴の細い脚もしっかり縫い留めてます

レーザーカット機TLC-30(廃版)を使用して鶴のアップリケを作成しました。アップリケ上から格子状に縫い留めています。

 

約20年前は平刺しゅうやアップリケ、レーザーカットが多く使用されていました。
年々手法が変わっていきますが、当時人気のあった刺しゅうや手法がわかります。

 

次回Vol.2はコード刺しゅう、シークイン全盛期の紹介です!

 

今朝、給湯室でカワイイ後輩ちゃんと「新元号なんだろうね~」「Rから始まるとかどうだろー」って雑談してたらほんとに「R」から始まる元号が発表されてテンション爆上がりな陳アナゴチンでした。

 

いい事ありそっ

 

 f:id:embroideryplay:20180727152843p:plain

 

さぁ新年度の始まりだ、何かを始めてみるのもいいんじゃない? ー御御御汁ー

3月も半ばを迎えております。

新しい年が始まり、さぁ何か始めよう!と心に誓ったのにも関わらずまだ何も始められていない方!!

次のチャンス4月、新年度の始まりです!何かを始めるにはもってこい!!

 

ということで、習い事が趣味でもあるのらしごとですが、こんなものも習っています。

 

「筆文字が描けたら」という一つの憧れから、誰でも書けるようになるコツを集め続け、できあがったのが伝筆(つてふで)です。一般社団法人伝筆協会より引用

 

じゃん!!描いてみましたぁ!

f:id:embroideryplay:20190314171648j:plain

筆で紙に書きました!

 

f:id:embroideryplay:20190313160552j:plain

【刺しゅう】他にもっと文字はなかったのか・・・ JPGデータとして読込ました。

 

せっかく描いたので、これを刺しゅうします。

彩をご購入いただけると自動で頼んでもいないのに勝手に付いてくる付属ソフト

(Tajima Writer Plus)にある自動デジタイジング機能を使用しました。

f:id:embroideryplay:20190313160154j:plain

 

予め、JPG(画像データ)で保存してある【刺しゅう】の文字を『イメージの選択』で選びます。

f:id:embroideryplay:20190313160218j:plain

 

選ぶと先ほどの文字が出てきます。

 

f:id:embroideryplay:20190313160243j:plain

 

今回は、2色を選びます。

***ちょっとした豆知識***

背景を1色とみなしているので2色となります。 

『次へ(N)』を選択

f:id:embroideryplay:20190313160256j:plain

 

ここでは、細かな選択ができますが

今回は特に変更なしなのでそのまま『次へ(N)』を選択

f:id:embroideryplay:20190313160307j:plain

 

デザインのレシピスタイルを選択⇒どんなものに刺しゅうをするかの選択をします。Normalを選びます。

画面右側でも細かな選択ができますが、このまま進みます。

***ちょっとした豆知識***

背景をステッチに変換:にチェックを入れると背景を刺しゅうすることが出来ます

『次へ(N)』を選択

f:id:embroideryplay:20190313160318j:plain

 

ここまでこれば、あと一息!

セグメントの順序:ここで、刺しゅうする順序を変更することが出来ます。

*セグメントを選び≪上へ移動≫や≪下へ移動≫で順序を変更します。

セグメントのタイプ:複合フィルを選びました。

*セグメントごとに刺しゅうの種類を選ぶことができます。

***ちょっとした豆知識***

セグメントとは、刺しゅうを構成するパーツです。

『次へ(N)』を選択

f:id:embroideryplay:20190313160329j:plain

 

すると、刺しゅうデータとなった【刺しゅう】の文字が画面上に現れます!

f:id:embroideryplay:20190313160341j:plain

 

刺しゅう枠にはめるとどんな感じになるのか見てみましょう。

画面左下二重の四角をぽちっとします。

f:id:embroideryplay:20190313160356j:plain

 
300×200の枠にはめるとこんな感じですが、ちょっと大きすぎるので小さくします。

f:id:embroideryplay:20190313160407j:plain

 

【 刺しゅう】の文字を選択します。

端っこの緑色の四角をクリック&ドローでお好きなサイズへと変更します。

f:id:embroideryplay:20190313160419j:plain

 

 枠も100×100へと変更しました。

f:id:embroideryplay:20190313160430j:plain

 

刺しゅう機で縫えるデータへと変換します。

『タジマTBFシングルファイル(TCF)』で保存します。

f:id:embroideryplay:20190313160528j:plain

 

あとは、刺しゅう機SAIで縫うだけ!!

f:id:embroideryplay:20190314172244j:plain

めちゃくちゃ簡単!!

あっという間に出来上がります!

雰囲気はでてるんじゃなぁーーーい???と思いませんか??

 

あまりにも簡単だったので、おまけにもう一つ

f:id:embroideryplay:20190314172649j:plain
またこのじいさまがお書きになった書(御年90歳ほど)

御 御 御 汁 (おみおつけ)

 

f:id:embroideryplay:20190315095239j:plain

おみそしる!!

 いかがでしたでしょうか?

彩を買うと頼んでもいないのに勝手についてくる無料付属ソフト意外にやるじゃん!

という宣伝ぽい感じでやってみましたぁぁぁ!!!

  

 f:id:embroideryplay:20180727152843p:plain